2016.03.12 Saturday
肩こりがひどい
すげー久しぶりだぜ。
社会人になって日記をまともにつけなくなってからというものの、すこぶるアウトプットがへたくそになった私です。
私の場合すっごい稀に会社で報告書だしてーとかいわれたとき、まじで文章書けないんだよね。
いい文章とか悪い文章とかそういうレベルの話じゃなくて、もう筆の運ばなさ山の如し。
やばい。元から大して文章力ないのにこれ以上なくなったらもう文章でのコミュニケーションすらままならないね。
こんなんじゃデジタル世代を生き抜けないよ。
文章もそうだけど、思ったことを言葉にするのも本当に難しくなった。
漠然としたところを整理していくことって精神的にも物理的にも元々すごく苦手なのに、精神的な方が特にだめになった気がする。
自分でも自分のそういうところがもどかしくて、でもどうしたらいいのかわからないままここまで悪化してしまった。
言葉にするのって大事。人に対してはよくいうけれど、自分に対しても。
てなわけで言葉にしてみたよ。
日記らしいことひとつくらい書いとこうかな。
今日は父の手術で病院にいってきたよ。
実は1月末に父がくも膜下出血と脳出血の併発で倒れたんだけど、それから今日に至るまで意識が戻らないままでいる。
主治医の先生が調べたところによると、くも膜下と脳出血が併発した症例で生き残った人はいなかったらしいのだけど、それを思うとうちの父は1ヶ月生きてるだけラッキーなのかもしれない。
そんな感じでかなりのダメージを負った父の脳は腫れてしまっていて、2回の開頭手術を終えた後も取り外した頭蓋骨は戻さずに脳を覆うように皮膚だけ縫合された状態になった。
最初のうちは脳が腫れてたから頭蓋骨がない部分が盛り上がっていたのだけど、腫れが引いてからは逆にぺこっと窪んでしまって、誰かに顔を分け与えたアンパンマンのようになっていた。正直ちょっとコワイ。
で、今日ついに頭蓋骨を戻す手術が行われた。
手術にいく父を見送って、戻ってくるまで3時間くらい。最初の手術がトータル7時間くらいだったのを思えば簡単な手術だったみたい。
病室に戻ってきた父はアンパンマンでなく、あるべきところにあるべきものが戻って、見慣れた頭の形になっていたので安心した。
脳疾患の患者の中には、取り外した頭蓋骨を戻して元の密閉状態に頭を戻すと意識が戻る人もいるらしい。
うちの父の意識はいつ戻るのだろう。早く起きないと冬が終わって春が来てしまうぞー。
…この日記を書くのに43分も掛かった。
社会人になって日記をまともにつけなくなってからというものの、すこぶるアウトプットがへたくそになった私です。
私の場合すっごい稀に会社で報告書だしてーとかいわれたとき、まじで文章書けないんだよね。
いい文章とか悪い文章とかそういうレベルの話じゃなくて、もう筆の運ばなさ山の如し。
やばい。元から大して文章力ないのにこれ以上なくなったらもう文章でのコミュニケーションすらままならないね。
こんなんじゃデジタル世代を生き抜けないよ。
文章もそうだけど、思ったことを言葉にするのも本当に難しくなった。
漠然としたところを整理していくことって精神的にも物理的にも元々すごく苦手なのに、精神的な方が特にだめになった気がする。
自分でも自分のそういうところがもどかしくて、でもどうしたらいいのかわからないままここまで悪化してしまった。
言葉にするのって大事。人に対してはよくいうけれど、自分に対しても。
てなわけで言葉にしてみたよ。
日記らしいことひとつくらい書いとこうかな。
今日は父の手術で病院にいってきたよ。
実は1月末に父がくも膜下出血と脳出血の併発で倒れたんだけど、それから今日に至るまで意識が戻らないままでいる。
主治医の先生が調べたところによると、くも膜下と脳出血が併発した症例で生き残った人はいなかったらしいのだけど、それを思うとうちの父は1ヶ月生きてるだけラッキーなのかもしれない。
そんな感じでかなりのダメージを負った父の脳は腫れてしまっていて、2回の開頭手術を終えた後も取り外した頭蓋骨は戻さずに脳を覆うように皮膚だけ縫合された状態になった。
最初のうちは脳が腫れてたから頭蓋骨がない部分が盛り上がっていたのだけど、腫れが引いてからは逆にぺこっと窪んでしまって、誰かに顔を分け与えたアンパンマンのようになっていた。正直ちょっとコワイ。
で、今日ついに頭蓋骨を戻す手術が行われた。
手術にいく父を見送って、戻ってくるまで3時間くらい。最初の手術がトータル7時間くらいだったのを思えば簡単な手術だったみたい。
病室に戻ってきた父はアンパンマンでなく、あるべきところにあるべきものが戻って、見慣れた頭の形になっていたので安心した。
脳疾患の患者の中には、取り外した頭蓋骨を戻して元の密閉状態に頭を戻すと意識が戻る人もいるらしい。
うちの父の意識はいつ戻るのだろう。早く起きないと冬が終わって春が来てしまうぞー。
…この日記を書くのに43分も掛かった。
- コメント
- コメントする
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- PR
- ついぴく
- カウンター(08.1.12〜)
- Selected Entries
-
- 肩こりがひどい (03/12)
- Archives
-
- March 2016 (1)
- September 2014 (1)
- March 2014 (2)
- January 2014 (1)
- December 2013 (1)
- August 2013 (1)
- June 2013 (2)
- May 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (1)
- January 2013 (4)
- December 2012 (3)
- November 2012 (4)
- October 2012 (4)
- September 2012 (2)
- August 2012 (2)
- July 2012 (1)
- June 2012 (3)
- May 2012 (3)
- April 2012 (8)
- March 2012 (11)
- February 2012 (8)
- January 2012 (7)
- December 2011 (5)
- November 2011 (6)
- October 2011 (6)
- September 2011 (5)
- August 2011 (8)
- July 2011 (7)
- June 2011 (10)
- May 2011 (14)
- April 2011 (9)
- March 2011 (15)
- February 2011 (15)
- January 2011 (20)
- December 2010 (24)
- November 2010 (24)
- October 2010 (21)
- September 2010 (23)
- August 2010 (20)
- July 2010 (26)
- June 2010 (21)
- May 2010 (22)
- April 2010 (22)
- March 2010 (32)
- February 2010 (21)
- January 2010 (17)
- December 2009 (18)
- November 2009 (16)
- October 2009 (21)
- September 2009 (17)
- August 2009 (13)
- July 2009 (33)
- June 2009 (18)
- May 2009 (26)
- April 2009 (22)
- March 2009 (37)
- February 2009 (44)
- January 2009 (49)
- December 2008 (48)
- November 2008 (24)
- October 2008 (32)
- September 2008 (49)
- August 2008 (36)
- July 2008 (32)
- June 2008 (31)
- May 2008 (62)
- April 2008 (55)
- March 2008 (47)
- February 2008 (44)
- January 2008 (36)
- December 2007 (31)
- November 2007 (29)
- October 2007 (28)
- September 2007 (33)
- August 2007 (62)
- July 2007 (50)
- June 2007 (36)
- May 2007 (22)
- Recent Comment
-
- 寒すぎ
⇒ や (02/10) - おひさし
⇒ ちよ (05/27) - おひさし
⇒ kotori (05/27) - おひさし
⇒ ジロウ (05/27) - ぱられるぱられるぱられる
⇒ ちよ (03/18) - ぱられるぱられるぱられる
⇒ 都まと (03/08) - にゃん
⇒ ち (03/02) - にゃん
⇒ や (02/03) - 夜ははらぺこ昼もはらぺこ
⇒ ちよ (08/29) - まゆげかゆい
⇒ ちよ (08/05)
- 寒すぎ
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-